去年の9月から、知人のサイトを無料ブログからwordpressに移す作業をしていたのだが、今日、ドメインも反映され、作業が終盤を迎えた。
ただ困ったことに、新ドメインも、ディフォルトドメインも両方見れる。。。
がーーん
使っているのはさくらのスタンダードプランで、マルチドメイン。
マルチドメインだから将来的にマルチで使うことになった場合のことを考えて、.htaccessとかで転送しないほうがいいだろうし、フォルダの同期もないから・・・
最後にこんな面倒な作業が残っていたなんて・・・
orz
それで検索すると、DBを操作してURLを書き換え(置き換え)する方法があるらしい。
参考にさせていただいたのはこちらの記事。
元記事のこちらも見てみたけど、
SQLコマンドって何ーー??
検索するとphp adminからできるようだ。
よかった。
そして実際に見てみると・・・
上記の日本語の記事だと3つとも必要に書いてある印象だけど、wp_optionはこんな感じなので
管理画面からでも普通に変更できるから別にいらないような気がしたのでこの部分の書き換えは行わなかった。
そしてwp_postをクリック。
SQLのタブが見える。
そこをクリックして、書いてあった文字を消し、replaceのコマンドを書き、右側のメニューから、post_contentだけを選択、実行してみた。
すると、結果が表示されるはずなんだけど、出てこない・・・
???
焦ってキョロキョロ見渡すと・・・
上の方にあった・・・
わずか半秒も、かかってない。
結果は結構な数があって、余分なところが変更になってないか不安になるぐらいだった。
そしてテンプレートを作ってリンクしたページを確認すると・・・
直ってない。。。
通常の記事中のは修正されているようだ。
そしてサイドバーも直ってない。
なので3つのうちのもう一つ、
2番目の
UPDATE wp_posts SET guid = replace(guid, 'http://www.old-domain.com','http://www.new-domain.com');
これをやってみた。
これもかなりの数なので不安になったがguidってなんなのよ?
って検索すると
こちらの記事が・・・
詳細は読んでないです。
後日、噛み砕いて自分用にまとめたいと思います。
結局これをやってもサイドバーはウェジェットを使っているので変更されませんでしたので、手作業で。。。
以上。
SQLコマンドをお勉強した日でした。